
TAKE Solo Exhibition
May 2025
『トビダスアート』とは
龍の頭や鳳凰の羽根、亀の脚、波やニューヨークのビルが
キャンバスからはみ出してる絵画です
はみ出た箇所は自分で電動のこぎりを使い、見合った形に切った木を継いでいます
キャンバス生地貼りは複雑な形だからプロに依頼しています
キャンバスの枠の中から飛び出してるから
『トビダス』と名付けました
英語ではTOBIDASU ART
世界で珍しいARTだと思っています
TOBIDASU ARTの共通のメッセージは
「四角い枠にこだわるな」
「自分の枠を超えろ」
「常識からはみ出せ」
これはTAKEの生き方のそのままです
言葉を失い、利き手を失い
それでも枠にとらわれず
挑戦してきた人生です
また、
TOBIDASU ARTの中に
空を飛ぶ亀があります
ありえないでしょう
TAKEは34歳に脳梗塞を発病
重い後遺症をいただきました。
これから小学生の図工以来
絵を描き始めたのです
しかも
利き手が麻痺してしまい、
逆の左手で描いている
そんなヤツがプロの画家になりたい?
これは亀が空を飛ぶのと
同様かもしれません
喋れず言葉の聞き取りが
出来ないヤツが
全国で講演したい
これも亀が空を飛ぶのと同様かもしれません
ボクは自分の枠を決めず、
自分の可能性は無限だと
信じて生きてきました
結果、亀が空を飛びました
人生の中に不可能なことは
意外と少ないものです
人生で何かを成し遂げたいなら
常識からはみ出そう
枠にとらわれず
枠を決めないで
自分を信じて可能性に挑戦しよう
あなたは
大空の彼方
どこまでも飛べる
もっともっと飛べるよ
“ NYで個展をしよう。 ”
TAKEさんがニューヨークで開催する個展に向けて、どのような準備を重ねてきたのか —— 今回、そのプロセスをご紹介するとともに、JCATがどのようにサポートしてきたのかを、皆さんにお届けします。個展開催までの歩みを、ぜひ一緒にたどってみてください。
-
Step 1
個展をしようという決断
当初NY展のFeaturedArtistとして出展予定だったが、JCAT FounderのARISAとのカウンセリングで個展へと決意!
-
Step 1
Title for Step 1
This is the detailed explanation for Step 1. You can describe the purpose, actions, or tips here.





Take
TAKEさんの感想とか
Press Release:Link
伝えるアートへ
Arisaさんの言葉を入れたい