10th anniversary - JCAT NY Chelsea Exhibition
ニューヨークがあなたを待っている
開催期間: 2026年6月2日(火)ー 6月20日(土)
世界中の才能あふれるアーティストの作品が集まるニューヨーク
ニューヨークのダウンタウン西側にあるチェルシー地区には、数多くのギャラリーがひしめき合っています。
2008年から日本人アーティストに作品を発表する機会を提供してきたJCATですが、来年も2026年6月、年に1度のチャンスであるチェルシーの NOHO M55ギャラリーと提携し、JCAT Exhibitionを開催いたします。
NOHO M55ギャラリーは、世界4大ギャラリーにも数えられるガゴシアン・ギャラリーやPace(ペース)ギャラリーなど、世界的に有名なGalleryも近い、西28丁目(W28th Street)の10番街 (10th Avenue)と 11番街(11th Avenue)の間にあります。
アーティストの聖地と呼ばれるチェルシーアート地区
チェルシーのアート地区は、主にニューヨーク、マンハッタンの西18丁目と西28丁目の間(W18th Street ~ W28th Street)の10番街 (10th Avenue)と 11番街(11th Avenue)のエリアを言います。
このエリアには約300ものアートギャラリーが集結しています。近代アートで特に有名なチェルシーですが、世界的なアーティストの展示で有名なギャラリーから、無名の若手アーティストなどを主に扱うギャラリーまで、多彩な表現の場が広がっています。
絵画、写真、彫刻…ジャンルも無限に広がり、訪れるたびに新しい発見が待っています。
約35年前の1990年代初頭
まだ静かな住宅街だったこのエリアに、ぽつぽつとコーヒーショップやブティック、そしてギャラリーが姿を現し始めました。
それから年月を重ね、今ではニューヨーク、そして世界を代表する影響力あるアート地区へと劇的な進化を遂げました。
もともとソーホーにあったギャラリーたち
もともとソーホーにあったギャラリーが、より手頃な家賃を求めてチェルシーへと移り始めました。
広々とした空間を活かし、Chuck CloseやJeff Koonsといったモダンアートの巨匠たちが、大規模で華やかな展覧会を開催。瞬く間に話題を集めます。
木曜の夜になると、エリア中のギャラリーが一斉にオープニングレセプションを開き、街はアートと人で熱気に包まれます。
多彩で質の高いギャラリーが集うこの街を歩き、自分だけのお気に入りを見つけること。それがニューヨーカーにとっての何よりの醍醐味です。





NY Chelsea Exhibition 2026
「WABI-SABI 侘び寂び」展
JCATは2026年6月、チェルシーのNOHO M55ギャラリーにてJCAT Exhibition「WABI-SABI」を開催します。世界中のアートが集まるニューヨークのメッカ、チェルシー。そこで作品を展示できる、年に一度の特別なチャンスです。
あなたの作品を、この街のギャラリーから世界へ羽ばたかせてみませんか。
noho M55 Gallery
完璧を手放し、今あるものをそのまま受け入れる。
この展覧会は、そんな日本の美意識を、いま世界にそっと届けます。
WABI-SABI is the quiet beauty of imperfection.
This exhibition invites you to pause, reflect, and rediscover harmony in simplicity.
JCAT Director ARISA





応募概要
テーマ
「WABI-SABI 侘び寂び 」
開催期間: 2026 年 6 月 2 日(火)〜 6 月 20 日(土)
オープニングパーティ各週(木・予定)、搬入(月)・搬出(土)
【TEAM A】2026 年 6 月 2 日(火)〜6 月 6 日 (土)
【TEAM B】2026 年 6 月 9 日(火)〜 6 月 13 日 (土)
【TEAM C】2026 年 6 月 16 日(火)〜 6 月 20 日 (土)
*各日 12:00 〜 18:00 まで。
*日・月曜はギャラリー定休
開催地:Noho M55 Gallery http://www.nohogallery.net/
参加人数:各チーム限定募集
参加資格:JCATメンバー限定
参加費:$590
展示作品数:1点まで
(2点以上は1点につき$350の追加料金となります。)
*作品のサイズは縦53cm x 横53cmまで (フレームも含み10号キャンバスサイズ以下)
*立体作品も可能(縦53cm x 横53cm x 奥行き53cmのスペースにゆとりをもって収まるサイズ)
注)このサイズよりも大きいサイズの作品展示の場合も、2点以上の枠で出展可能です。
<参加費内訳>
エキシビション開催、オープニングパーティ開催、作品の搬入・搬出作業
プライスリスト制作、ポスター制作、ポストカード制作
NYゲストへの告知、展示会開催のウェブサイトでの告知
オンラインプロモーション、SNSプロモーション、作品展示
オープニングパーティの写真撮影
JCATについて
JCAT NY
JCATは、ニューヨークに拠点を置き、アートで世界つなぐアーティストチームです。
「Art for Everyone」をテーマに、日本人アーティストが一人では成し遂げられないことを、みんなで成し遂げるという使命のもと、Japanese Contemporary Artists Teamの略であるJCATは2014年に結成しました。
私たちの存在は、まるで絵本に出てくる「スイミー」というお話に似ています。小さな魚たちが一つになって大きな魚に姿を変え、海の中を自由にスイスイと泳げるようになるというストーリー。私たちにとっての海とはグローバルな世界を意味します。一人の力は微力でも、みんなが一つになればその力は無限大だからです。
JCATは、2008年より10年間アートディレクターARISAが運営したニューヨークOuchi Galleryが前衛となっていることもあり、「アートが何か特別なもの」という一般的な考えから、「全ての人に必要なもの」と、アートの存在に意味付けをし、そして最終的には日本のアートシーンを変えることを目標としています。
現在、総勢200名を超えるJCATアーティストたちが日々革命を起こすための一歩を歩んでいます。